2011-11-25
(なんか無駄に長い日記になってるので読まなくていいです)
21日にウチにも光回線が開通しました。
とりあえず、わーい♪
コトの発端は先月、某ケーブルテレビ会社からまことに不愉快な営業を受けまして。
どーゆーモノかと言うと、
「大家さんが弊社のインターネットのサービスプランに加入したので、集合住宅の全戸に対しインターネットの無料工事をします」などと、
さも集合住宅全戸に対しての公共工事だと勘違いさせるようなビラを投函し、
住人から立ち会いの工事日を指定させ、
いざ部屋に通してみれば各戸住人に、個別にADSLのインターネット契約を迫る。というもので、
契約を拒否すれば当然工事も無く、公共工事を騙った(勘違いさせるように仕向けた)単なる営業だった。というシロモノ。
しかも無料ADSLって速度が1MB。使え無いにもほどがある。
(大家さんが加入してくれたサービスプランで使えるようになる無料のADSL1MBコースを契約すれば、無料でADSLモデムの設置工事をしますよ。というのが「無料工事」の正体だった。当然それ以外の速い速度のコースを契約するなら月額は有料。工事は無用)
そんな不愉快な営業をする某社に対してのアテツケから「てめーらなんかと契約してやるモンか! そんなコトするくらいなら光にしてやるよ!」と、自分の指針が一気に光回線を契約する方向に振り切れました。
実際某ケーブルテレビ会社のADSLの最高スペックと光回線じゃ上りの速度が全然光の方が上だし。
最近仕事の作成データが重くなる一方なため、元々光にしようかどーしようか悩んでたトコロでもあったしね。
いいキッカケになりました。
以下、光申し込みから光開通までの備忘録的メモ。
●とりあえず月の頭辺りにNTTの116に契約相談の電話。
●ウチの建物は光対応では無かったので、フレッツ光のマンションタイプに入るには建物自体とウチの部屋の工事が必要。
●当然大家さんの許可が必要になるワケだが、フレッツ光のマンションタイプに加入する場合はNTTの方で大家の許可を取りに行ってくれるらしい。
●116のテレフォンオペレータの人は感じもよく、対応も丁寧だったので好印象。
●仕事で使っているので、ネットが使え無い期間が出ると困る。のがまず前提です。と伝える。
●また、プロバイダはNTTではない元のトコを使いたいので、大家さんが工事不許可の場合、「プロバイダの方にも工事中止→光コースへの変更取りやめ」の連絡をしなければならないかも知れなくなるので、大家さんの工事の許可・不許可を取れた時点で連絡が欲しい。と伝える。
●が、その手の連絡は結局一切来なかった。
●工事日1週間くらい前に「この建物が光対応になりますよ。フレッツ光に入りませんか?」とウチに営業が来たコトで、大家さんが工事を許可したコトを知る。
発注元はウチですよ。と言ったら
「あ、ファーストさんですか」と言われた。
ファーストさんって、ファーストガンダムかなんかか?
●ちなみにプロバイダへの契約変更の連絡は全てNTTがやっていたので、多分工事不許可→光変更断念の場合のプロバイダへの連絡も結局はNTTがやってくれたんだろうとは思う。
ただ、自分が把握してないと、突然21日(工事日)になって「工事やめたのにADSLすら繋がんねー!!」とかなったらパニックですからね。
●当日前の打ち合わせとかは存在しないみたいなので、ぶっちゃけ、フレッツ光の工事って具体的に何をするのか何をしてくれるのか、まったくわからないワケですよ。物理的にも非物理的(パソコンの設定とか)にも。
●当日、見るからに工事の人が一人来て、電話線と光ファイバーを入れ替える工事を始める。
なんか、電話線コネクタのパネルを外した穴から光ファイバーケーブルを突っ込んで押して、反対側(家の外)から引っ張ってとか、そんな程度で光ファイバーが部屋まで配線される。
セ記事を書く
セコメントをする