2023.10.29 アニソンファンタジックコンサートを観に行ってきました。
2023-10-29


禺画像]
※文章の感情を優先するため、出演者に対して敬称があったり無かったりします。ご了承ください。


私がチラシ&ポスターをデザインした関係もあり、
2023.10.29 アニソンファンタジックコンサートin狛江市エコルマホールを観に行ってきました。

コンサート、めちゃくちゃ良かったです!
アニメソングってテレビから流れてるものとか、レコードやCDとかで聴くもの。みたいに思い込んでる節が何故か自分の中にあって、実はアニソンのコンサートは観に行くの初めてだったのですが、めちゃくちゃ良いコンサートでした!

出演者は森口博子さん、影山ヒロノブさん、堀江美都子さん、ささきいさおさんの4名とパントマイムのひらがせいごさんとジン・マサフスキーさんの2名。
4名それぞれの歌の幕間にパントマイムが入る構成。

冒頭のパントマイムが終わり森口さんが『水の星へ愛をこめて』を歌い始めると、胸が鷲掴みにされました!
生で聴くとあらためて実感しますが森口博子、歌上手いわー。
そして『ETERNAL WIND』。
私が森口博子の曲の中で一番好きな曲。
この2曲が生で聴けた時点で、もう満足です! 来て良かった!
もうね、『ETERNAL WIND』聴くと「違うんだ! あれ、花なんだ! セシリーの花なんだよ セシリーに決まっているじゃないか!」のシーブックのセリフがね、ぶわっと心の中に溢れてくるわけですよ。感涙。
そして、この2曲まで聴いて確信しました。
自分の作ったポスターのデザイン、この方向性で間違い無かったな、と。
『アニソンファンタジックコンサート』のタイトルから単に「ファミリー層を狙った柔らかくかつ年齢層を下げたデザイン」という方向性も考えられたのですが、それだけではなく、自分が好きな「アニメのカッコ良さ」も表現したいと思い、シャープな印象も同居させ、全てが破綻しないバランスで組み上げてみたのが、今回のエコルマコンサートのポスターのデザインでした。
実際のポスター制作の作業時はコンサートの内容など(セットや照明の演出などは特に)わかりようがないので、予想したり想像して作るしかないのですが、この2曲までを聴いて「ポスターのイメージ、合ってて良かった〓」と安心しました。
誰も褒めてくれないだろうから、もう自分で褒めてしまいますが、コンサートの内容に合った、とてもカッコいい、良く出来たポスターですよ!(笑)

客からの「かわいいー!」の声援に対し、
森口さんの「かわいい? きれい? もう一声!」 
客「すてきー!」 
森口さん「ありがとー!」のやりとりとか、
さすが場慣れしてるというか、このあと出場の御三方含め皆さんトークがとても上手く、曲の間も絶え間なくお客を楽しませてくれるその姿勢が素晴らしいくらいにプロ。2時間があっという間でした。

2番手に登場の影山ヒロノブさん。
トークでポスターをネタにしてくださって、ありがとうございました!
「アニソン界永遠の貴公子」のキャッチはエコルマさん側からいただいたテキストをそのまま使用してるので、私が考えた文面ではありませんが、話のネタにポスターを出していただき感無量です。
作った側としてはこれほど嬉しいことはありません。
そしてまさか『HEATS 2021』を生で聴けるとは!
OVAゲッターシリーズの中で一番好きな曲が『HEATS』な私にとって、ご褒美過ぎます!

3番手に登場は堀江美都子さん
『キャンディ』『ルンルン』『アッコちゃん』を一気にメドレーで歌いあげた、変わらぬそのお姿に、もう感激。
『ファンタジックコンサート』はツアーシリーズのコンサートだったと、トークで初めて知りました。
その最終公演がエコルマホールだったということも。
ツアーのトリを飾る一助が出来たこと、光栄に思います。
そして『サザエさん』火曜版OP&EDメドレー。

続きを読む

[マンガ・アニメ・ゲーム・映画等]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット