18日『アウターマン』東京上映最終日、行ってきました
2015-12-20


18日は劇場映画『アウターマン』東京上映最終日。観に行きましたよ!
私は貧乏でケチなので、同一上映中に同じ映画を劇場に観に行くなんてことをしたのは、実は生まれて初めてです。
(てか劇場で同じ映画の2度目を観るって行為も、こないだ30年振りくらいに『クラッシャージョウ』を劇場で2度目を観たのが初めて。そういう“無駄使い”をしないためにDVDとかを買ってるつもりなので)
そんな私が2度劇場で観て、全然損をした気にならないくらい、本当に良い映画なんです『アウターマン』!
そりゃ、河崎監督の撮る映画ですからB級でチープで低予算で……とマイナス要因を並べ立てればキリが無いですが、はっきり言ってそれを払拭する以上の出来!
通常「わはは、バカでぇ〓」と1回観れば大抵満足(二度観るのは辛いとも(笑))な河崎監督作品なのに、何度観ても面白いし観る度に発見があるという深い作り。
ぶっちゃけ、今まで日記で何度も河崎監督作品をベタ褒めしてますが、そんな“お付き合い”で褒めてる作品とは違い(お付き合いで褒めてたのかよ!)、今回はいちファンとして、ガチで多くの人に観てもらいたい作品なんです。
本当にオススメなんですよー!
自分ら夫婦もエキストラで出演してるってこともありますが、本当にオススメなんですよー!
DVDも2月に発売するし、『アウターマン』なら『電エース』と違ってレンタル屋にも並ぶハズなので、ぜひ皆さん観てください!!

ウチの奥さんが最終日でないと劇場に観に行けないということだったので、それに合わせて私は初日と最終日に観に行ったのですが、実は上映期間中、何と毎日日替わりトークショー付きという大サービス上映。
最終日のトークショーは河崎実監督と3オタの1人、渡部拓郎役の鈴木秀人さん。
最終日の役得として、この2週間、トークショーに出た全ての登壇者の寄せ書きサイン入りポスター等のプレゼントジャンケン大会があって大盛り上がりでした。
この手のジャンケンに弱いウチら夫婦は早々に敗退しましたけどね。

最終日ということもあり、河崎監督夫妻、関谷P、脚本の右田先生、林参謀役の市川源さん、新橋の酔っぱらい役の人(多分、木全直弘さんで合ってると思う)、と多くの方々が見えられていて、ご挨拶させていただきました。
『電エース』でお世話になっている源さんとは、東京の千秋楽を記念してなんとハグまで。

ともあれ、DVDも2月に発売するし、『アウターマン』なら『電エース』と違ってレンタル屋にも並ぶハズなので、ぜひ皆さん観てください!!

大切な事なので2度言ってみました。
[電エース]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット