2009-08-04
実は私、とってもナイーブなんです。
では無く。
多分発売以来、ずっと使い続けているんですよ。
kaneboじゃ無かったKracieの「ナイーブ」。
もう15年くらい?
ええ、シャンプー&コンディショナー&ボディソープの話です。
みんなも同じだと思うけど、愛用の日用品ってありますよね?
なんつーか、譲れないモノというか、コレじゃなきゃイヤだっ! ってモノ。
例えば赤ボールペンはPentelのHybridじゃなきゃヤダ! とか(例えがわかんねーって(笑))。
で、私の場合、
シャンプー系の商品は「ナイーブ」じゃなきゃ、ダメなんですよ。
髪を洗っているとき、指先に髪が絡んでキシュキシュいう感じがする事ありません?
アレが気持ち悪くて。
「ナイーブ」にはソレが無いんです。
指通りがなめらかなんですね。
結婚して奥さんと一緒に暮らすようになっても、「ナイーブ」は譲りませんでした(笑)。
奥さんはそれまで「メリット」を使っていたそうですが、
「ウチの実家も『メリット』だったが、オレには合わん!」と一蹴。
2種類もシャンプーを置くスペースは無いので、奥さんにも「ナイーブ」を使わせる事に。
(※訂正:確認をしたら「メリット」を使ってたのは父親だけで、奥さん自身は「パンテーン」を使ってたらしい)
そこで、ひとつ問題が。
上の書き出し方でわかるかと思いますが、ウチの「ナイーブ」のボトル、古いんですよ。
なんつっても、ボトルに「kanebo」と書いてありますから(笑)。
(2006年2月、カネボウ化粧品の花王への売却に伴い「カネボウ」の商標権がカネボウ化粧品に譲渡された。これにより、残ったカネボウ本体を買収した投資ファンド傘下での事業は新たなブランド名(クラシエ)に切り替えられた。出典/Wikipedia)
間違い無く、10年以上は使ってます。
だからですね。
ラベルの隙間とかにヨゴレが入り込んで、少々キタナイのです。
んで、
「いいかげん、ボトル、買い替えない?」と提案されまして。
それはごもっとも。と「ナイーブ」のボトルを買いに行ったのですよ。
そしたら。
どこにも無い!!
なぜぇ?
近所の薬店、スーパー、行けども行けども「ナイーブ」のボトルが無いのです。
まぁ、元々詰め替え用ですら、なかなか売ってるトコがあんまり無かったりするのですが、「ナイーブ」(笑)。
(ボディソープの詰め替え用のみなら、比較的置いてあるトコが多い)
100円ショップとかで売ってる汎用の詰め替えボトルじゃヤなんだよー。
やっぱ「ナイーブ」に誇りを持って使ってる証しとして、「ナイーブ」ブランド専用ボトルを使いたいじゃないですかー!
以来、近所ではもう売って無い事が判明したため、
新宿に出掛けたついでに薬店に寄っては探し。
お台場に出掛けたついでにスーパーに寄っては探し。と、
お出掛けついでに「ナイーブ」のボトルを探す日々です。
が、やっぱりどこにも無い!!
もはや流浪の民と化してます。
半年くらい探し続けてるのに……
やっぱり私が好きなモノって、マイナーなモンばかりなのね。
マイナーだから好きになるのか、私が好きになるからマイナーになってしまうのか。
そして、先日。
ようやくボディーソープ用のボトルを新百合ヶ丘で発見!!
奥さんと二人で感動しました(笑)。
さて、残るはシャンプーとコンディショナー用だけだ!!!
どっかにないかなぁ?
●追記
その後、一度だけ「ナイーブ」のシャンプー用とコンディショナー用のボトルを発見した事があるのですが、
残念ながら「桃の葉エキス」だったんですよ〓。
ウチで使ってるのは「アロエエキス」なんだよー!
でも、シャンプー用とコンディショナー用のボトルがちゃんと存在する(売っている)事がわかったダケでもヨカッタです。
セ記事を書く
セコメントをする